ニュース

作品紹介

エピメテウスの眼鏡

フライヤーPDF

ページの先頭へ

作品紹介

平成28年度の文科省調査によると、「私は、自分自身に満足している」という質問に「そう思わない・どちらかといえばそう思わない」と答えた高校生の割合は54.2パーセントだった。この数字はアメリカや韓国に比べ圧倒的に多い。日本の若者の自身への満足感は諸外国に比べて低いことがここから読み取れる。

※参考資料「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」における国際比較(平成28年10月28日)

今作「エピメテウスの眼鏡」では、世界15ヶ国に広がる教育メソッド「ほめ育」とのコラボレーションが実現する。
「ほめ育」とは、ほめ育財団が提唱する「ほめることで人を育て、売り上げ・業績アップに貢献する」人材育成メソッド。

「褒め」の専門家のノウハウを、演劇という言葉の芸術に落とし込み、そこに音楽という伝えやすい表現を用いて作品化する。「エピメテウスの眼鏡」を通じて、演劇が世界をより良くするためにできることの可能性をひろげたい。

作品紹介

大阪で人気の劇団レトルト内閣さんに出会ったのは、1年ほど前のこと。劇団員の方々の熱い思いと、私たちほめ育財団の熱い思いが重なったら、すばらしい劇ができると実感しました。
音楽劇「エピメテウスの眼鏡」は、私たちの思いが実現した、最高傑作です。

「人はほめられるために生まれてきた!」
私たちは、この真理を追究し、広めるための活動をしています。
ほめ育(Ho-Me-I-Ku)を世界共通語に!
世界中の人たちが、平和で笑顔にあふれ充実した毎日を過ごせるように、「エピメテウスの眼鏡」を見てくださった方から、その輪が広がっていくように、祈っています。

作品紹介

1月26日(金)15時、1月27日(土)19時、1月28日(日)17時の回は、本編終了後に無料アフターイベント「ほめ育講座」開催。
ほめ育財団代表理事・原邦雄氏による「ほめ育」が、劇団レトルト内閣とのコラボレーションでパワーアップ。世界15ヶ国に広がる教育メソッドを是非体験ください。「人はほめられるために生まれてきた!」

アフターイベント詳細

ページの先頭へ

作品紹介

レトルト内閣は、旗揚げ以来、一貫して楽曲を多用した作品創りを続けてきた。作品の鍵となるのは、脚本・演出を務める座付作家の三名刺繍が創作するオリジナル楽曲。
さらに、近年は楽曲の演奏にもこだわり、クラシックやロックミュージシャンとのコラボや、俳優による演奏にも挑戦。特に、一流バンドメンバーとのコラボレーションによる「ライブ演劇」は圧倒的な観客の支持を得ている。

2017年3月には、関西最大級の音楽と演劇の祭典「ミュージックアート館」に招聘され、ここでも生バンドを配したライブ演劇「オフィス座の怪人」を披露。サラリーマンの立身出世を迫力あるバンドサウンドによるオリジナル楽曲に乗せて描き、大好評を博した。

今作では、「オフィス座の怪人」のバンドメンバーが引き続き登場。サックスの武井努、ギターの菱沼カンタ、ベースの井上歩、バンマスにドラムの原口裕司。俳優が物語を演じ、バンドが音を刻む、唯一無二の観劇体験がそこにある。

エピメテウスの眼鏡

前回本公演「オフィス座の怪人」プロモーション映像

ページの先頭へ

劇団レトルト内閣

華やかなのにダーク、B級なのに耽美という独自路線を開拓し続ける劇団レトルト内閣。その舞台はエンターテインメントでありながら、音楽から想起されるパフォーマンスアートとしても高評価を得ており、エレガンスロック演劇という独自のジャンルを切り開く。
2001年、関西学院大学の演劇サークルを母体として、座長・川内信弥(かわちしんや)を中心に旗上げ。演出・脚本・音楽は三名刺繍(みなししゅう)が担当。近鉄アート館、HEP HALL、ABCホールなど、大阪の劇場中心に2017年現在で26回の演劇公演を重ねてきいる。

劇団レトルト内閣公式サイト

近年の作品

文明ノ獣

第26回公演「オフィス座の怪人」
(2017年3月 近鉄アート館)

そのオフィスの地下書庫には怪人がいるという。その歌声は、出世に響くという。サラリーマンの、愛とロマンと冒険を歌い上げる壮大な音楽劇。

「オフィス座の怪人」特設サイト

文明ノ獣

第25回公演「革命少年」
(2016年9月 近鉄アート館)

15周年記念公演。
激動の時代、神戸に生きた在日コリアン一家の物語。
エレガンスロックの旋律で描く、極彩色の浪漫譚!

「革命少年」特設サイト

猿とドレス

第24回公演
「まことに神の造りしをんな ― 智恵子抄 ―」
(2015年12月 ABCホール)

原点回帰のエレガンスロック音楽劇。
日本史上最も有名なラブストーリー・智恵子抄。

「まことに神の造りしをんな」特設サイト

文明ノ獣

第23回公演「文明ノ獣」
(2015年6月 近鉄アート館)

近鉄アート館初進出作品。
双子の数奇な運命を通じ、激動の戦後70年を描く。

「文明ノ獣」特設サイト

酔筆奇術偏狂記

第22回公演「酔筆 奇術偏狂記」
(2014年8月 HEPホール)

脚本・演出の三名刺繍が、自らの祖父であるマジシャン・金沢天耕(1909-1995)をモデルに書き下ろした、ヒストリカル・マジック戯曲!!

「酔筆 奇術偏狂記」特設サイト

ゴシップ

第21回公演「ゴシップ」
(2013年11月 HEPホール)

噂に支配される架空の村を舞台とした心理サスペンス演劇。映像プロジェクションマッピングを駆使したステージ演出も必見。

「ゴシップ」特設サイト

倦怠アヴァンチュール

第20回公演
「倦怠アヴァンチュール」
(2013年2月 HEPホール)

劇団代表作の再演作品。明るく切ないニューハーフの生き様を描いた大阪発エレガンスロック演劇。

「倦怠アヴァンチュール」特設サイト

金色夜叉オルタナティブ

第19回公演「金色夜叉オルタナティブ」
(2012年6月 HEPホール)

近代文学の金字塔、尾崎紅葉の「金色夜叉」を大胆リメイク!新解釈・エレガンスロック版「金色夜叉オルタナティブ」。

「金色夜叉オルタナティブ」特設サイト

ページの先頭へ

みなししゅう

三名刺繍

劇団レトルト内閣の座付脚本家。旗揚げ以来、全作品の脚本・演出・音楽を手掛ける。

演劇と音楽に留まらず、映像や身体表現から影響を受け、パフォーマンス性の高いステージングを展開。舞台作品やラジオドラマ等、外部への脚本提供も多く手がけ、「眼帯のQ」でAAF戯曲賞の最終選考にノミネートされる等、活躍の場を広げている。

また、音楽にも造詣が深く、バンド「白色テロル」を主宰。2013年の解散まで、全楽曲の作詞作曲を手掛け、外部への楽曲提供も行う。演奏家として磨かれたセンスは劇作にも色濃く反映され、耽美と笑い、詩と音楽を自在に行き来するエンターテインメント空間を築いている。

誕生日は元旦。

ページの先頭へ